アセスメント・ツール
性格特性をとらえ、製造現場での作業適性を判定する
KN Kraepelin Test
●コンピュータ判定料 | 770円 | (1名分・消費税込) |
コンピュータ判定
●結果個人票
(1)プロフィール
1分ごとの作業量がグラフで表示されます。
(2)作業量
個人ごとの作業量が前半、後半、全体の平均作業量で表示され、さらに「極めてきびん」から「遅い」まで5段階で表示されます。作業量は受検者の精神テンポを反映しており、作業性格の重要な因子と考えられています。
(3)評定
プロフィールの総合的な「評定」がコメントで表示されます。作業曲線の形状によって「調和安定」「標準的」「やや不安定」など7段階に分類し、作業量との組み合わせによって13種の「基本評定」がコメントされます。さらに誤りの出方による特殊な評定も加えると65タイプのコメントがあります。
(4)特記事項
作業の量と質、作業曲線などから、種々のチェックをし、目立った特徴があればコメントで表示します。「特記するような点は見受けられません」とコメントがある場合は、特に問題となるような作業性格上の特徴がないことを表しています。
(5)留意事項
評定結果に基づき、今後、被検者がどのように行動すればよいのか、あるいは努力目標を5つに分類して表示します。コメント番号が5に近づくほど努力目標が厳しくなっています。
(6)総合評価
個々人のプロフィールについて、作業の速さ(5段階)と作業曲線の質(7段階)からみた総合的な位置を◆で表示します。
●受検集団の特性
(1)判定別度数分布
受検集団全員のプロフィールについて、作業の速さ(5段階)と作業曲線の質(7段階)からみた総合的評価の度数分布と比率を表します。集団全体の傾向が一目でわかり、集団間の比較や基準作成に役立ちます。
(2)作業量度数分布
作業の速さ(5段階)別の分布がグラフで表示されます。
(3)留意事項の度数分布ほか
留意事項(5段階)別の分布と比率が表示されます。また、受検集団全体の作業量平均と特記事項のある人数が表示され、集団間の比較が容易にできます。
●結果一覧表
個人ごとの平均作業量、作業の速さ、評定や特記事項のコメント番号が一覧表示され、整理・保管に便利です。
見本をご希望の方は『企業様用 コンピュータ判定結果見本請求依頼』よりお申し込みください。
コンピュータ判定結果のご報告
PDFファイルでご提供する方法と宅配便でお送りする方法を選択できます。
実施済み検査用紙が当研究会に到着後、通常2~4営業日でご提供いたします(部数、時季により多少前後します。宅配便の場合は2~4営業日で発送)。詳しくはお問い合わせください。
●実施済み検査用紙送付先
一般社団法人 雇用問題研究会
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-14-5 日本橋Kビル2階
電話 03-5651-7071 FAX 03-5651-7077
●PDFファイルをダウンロードするシステムを最初にご利用の際は、登録申込みが必要です。下記フォームよりお申込みください。