調査・研究
発達障害のある人の雇用管理マニュアル
発達障害者支援法の成立(平成17年4月1日施行)等を背景として、発達障害者の自立及び社会参加の促進を目的とした企業就労に向けた意識が高まっています。しかしながら、現状においては、障害のわかりにくさや支援体制の不備等から、障害に関する知識や就業に当たっての配慮事項等に関するノウハウが一般の事業主には行き渡っていない状況にあります。
そこで、厚生労働省の委託を受け、発達障害者の特性を踏まえた雇用管理、職場環境の整備の方法等について調査・検討を行い、雇用、医療、福祉、教育等関係分野の有識者及び当事者等の参集を求め、「発達障害者雇用促進マニュアル作成委員会」を開催し、発達障害者の雇用促進に資する企業向けマニュアル「発達障害のある人の雇用管理マニュアル」を開発いたしました。
本マニュアルは、企業等における発達障害者の障害特性の理解、支援体制の整備等に役立ち、その雇用管理のために広く活用されるよう、行政機関、支援機関、各関係団体等に配布されております。
主な配布先 | |
---|---|
ハローワーク (独)高齢・障害者雇用支援機構 地域障害者職業センター 障害者就業・生活支援センター 都道府県経営者協会 都道府県障害福祉主幹課 都道府県職業能力開発主幹課 |
発達障害者支援センター 精神保険福祉センター 発達障害関係当事者団体 都道府県教育委員会 政令都市教育委員会 養護学校 |
以上のように、作成部数の配布は完了しています。内容については以下のPDFファイルをご覧ください。
CONTENTS
第3章 Q&A こんなことに戸惑いを感じていたら(400KB)
付 録 支援機関一覧
● 訂正のお知らせ(平成18年6月)
(PDFファイルは修正済みです。)
該当箇所 | 内容変更 | 該当ページ |
---|---|---|
第1章 発達障害とは? | 文章訂正(一部表現の削除) | 4ページ |
付録 | 所在地リストの追加 1.障害者就業・生活支援センター 2.障害者雇用支援センター 3.一覧の変更 ※上記に伴うページ番号の変更あり |
新規65ページ~ 新規71ページ 61ページ 61~69ページ |
● 訂正のお知らせ(平成21年5月) 
・「全国の障害者就業・生活支援センター所在地一覧」(P68)の追加訂正
・「全国の発達障害者支援センター所在地一覧」(P73)の訂正