職業安定広報 2月21日号(2003年) |
 |
 |
 |
Photo NEWS
・第15回労働政策審議会職業安定分科会の開催
・第16,17回労働政策審議会職業安定分科会の開催
・全国職業安定部長会議の開催
・年齢にかかわりなく働ける社会に関する有識者会議の最終報告
・全国厚生労働関係部局長会議の開催 |
 |
特集●改革加速プログラム
・「改革加速プログラム」に盛り込まれた雇用対策の強化策について
◇政策統括官付労働政策担当参事官室
・「改革加速プログラム」の主な施策の概要 |
 |
平成14年度厚生労働省補正予算の概要 |
 |
平成3月Event Information |
 |
しごとインタビュー●精神科ソーシャルワーカー 松浦 幸子 |
 |
地域雇用対策レポート●茨城県 |
 |
データ紹介●身体障害者及び知的障害者の雇用状況について
◇職業安定局高齢・障害雇用対策部障害者雇用対策課 |
 |
「当たり前」を後退させないために
大阪市職業リハビリテーションセンター・職業指導センター所長 関 宏之 |
 |
データ紹介●
1 平成15年3月高校・中学新卒者の就職内定状況(平成14年11月末現在)
2 平成14年度大学等卒業予定者就職内定状況等(平成14年12月1日現在) |
 |
ハロー通信●
・新規求人開拓による「高卒者合同求人説明会」開催
◇奈良労働局職業安定部
・緊急公共職業安定部長会議の開催−新規高卒者就職促進のため今後の対策を協議−
◇鹿児島労働局職業安定部
・障害者の雇用拡大を目指し−県北障害者雇用支援セミナー開催−
◇ハローワーク熊谷・行田・秩父・本庄(埼玉労働局)
・地域求職活動援助事業−56%を超える就職支援講習受講者の就職率−
◇ジョブステーション草津(滋賀労働局) 24 |
 |
しごと歳時記●フリーエージェント
◇跡見学園女子大学マネジメント学部教授 亀山 直幸 |
 |
職業安定行政キーワード●不良債権処理関係省庁等雇用対策会議 |
 |
リレーで綴るハローワーク紀行●ハローワーク塩山(山梨労働局) |
 |