職業安定広報3月号(2008年) |
 |
 |
 |
職業安定広報 3月6日号(2003年) |
 |
特集●求人・求職のマッチングを高めるために
・事業所情報の提供〜職員による「会社案内」の作成〜
◇ハローワーク大阪東(大阪労働局)
・あなたのPRをお手伝い〜求人者への求職者情報の提供〜
◇ハローワーク長野(長野労働局)
・求人の充足率を高めるために〜未充足求人の分析と今後の充足対策に関する報告書から〜
◇ハローワーク村上(新潟労働局)
・早期人材確保につながる求人票の記入方法
◇ハローワーク三条(新潟労働局) |
 |
しごとインタビュー●臨床心理士 産業カウンセラー 内田 恵理子 |
 |
解説!助成金●不良債権処理就業支援特別奨励金
◇職業安定局雇用開発課 |
 |
2月新聞発表 |
 |
平成15年度職業安定行政関係予算(案)の概要
◇職業安定局総務課 |
 |
ハロー通信●
・雇用保険受給者を対象とした「岐阜局版・求職活動支援セミナー」開催
◇岐阜労働局職業安定部
・アシストハローワークの設置について〜(株)新潟鐵工所及び関連企業等に対する就職支援〜
◇新潟労働局職業安定部
・再就職・自分を見つけることから始めたい
◇ハローワーク都城(宮崎労働局)
・宮崎労働局長・宮崎県商工観光労働部長、緊急地域雇用創出特別基金事業の現地視察を実施
◇宮崎労働局職業安定部
・POWER UP! CHICHIBU〜人と企業の出会いの場〜ちちぶの求人企業合同就職面接会の開催
◇ハローワーク秩父(埼玉労働局)
・就職面接会ラッシュ
◇ハローワーク伊勢(三重労働局)
・三重労働関係連絡会議の開催
◇三重労働局職業安定部
・新規高卒就職面接会の開催
◇千葉労働局職業安定部
・知的障害者就職面接会「出逢い2002」を開催
◇ハローワーク神戸(兵庫労働局) |
 |
Q&Aなんでも質問箱●公正な採用選考 |
 |
職業安定行政キーワード●多様な働き方とワークシェアリングに関する政労使合意 |
 |
PHOTO NEWS
・全国労働局長会議の開催
・第18,19回労働政策審議会職業安定分科会の開催 |
 |
リレーで綴るハローワーク紀行●ハローワーク鹿島(佐賀労働局) |
 |