職業安定広報 3月21日号(2003年) |
 |
 |
 |
特集●新規学卒者の就職支援
(1) がんばれ高校生!ハローワークの取組み
・平成15年3月新規高卒予定者の就職面接会開催
◇ハローワーク岡崎(愛知労働局)
・新規高卒予定者の厳しい就職への取組みについて〜県内各地域における「就職面接会」等から〜
◇新潟労働局職業安定部
・高校生の就職支援−ハローワークだけではできない!! 地域一体となった取組みの推進―
◇ハローワーク旭川(北海道労働局)
(2) 未内定者ジョブサポート事業の実施
◇職業安定局業務指導課 |
 |
私のしごと館 |
 |
しごとインタビュー●保育士 武内 茂子 |
 |
地域雇用対策レポート●高知県 |
 |
ハロー通信●
・「雇用保険失業認定の在り方の見直し」に関する取組み状況
◇ハローワーク秋田(秋田労働局)
・平成14年12月27日、労働局長も文字どおりNHK鹿児島放送局での生出演で仕事納め
◇鹿児島労働局
・職員の資質向上を目指して〜職業安定行政系統全職員を対象としたカウンセリング研修を開催〜
◇宮崎労働局職業安定部
・「職業関係業務研究会」を開催
◇群馬労働局職業安定課
・ハローワークへの期待、そして求められるもの
◇北海道労働局
・ミスマッチ解消に向けて「カウンセリング研修」を実施
◇佐賀労働局職業安定部 |
 |
4月Event Information |
 |
編集後記 |
 |
しごと歳時記●職場の荒廃
◇跡見学園女子大学マネジメント学部教授 亀山 直幸 |
 |
職業安定行政キーワード●再就職支援プログラム |
 |
リレーで綴るハローワーク紀行●ハローワーク豊川(愛知労働局) |
 |