職業安定広報 2月21日号(2004年) |
 |
 |
 |
特集●座談会「早期就職支援センターの取組みについて語る」
<出席者>
札幌所早期就職支援センター(北海道労働局) 志賀悌喜
草加所早期就職支援センター(埼玉労働局) 長澤隆彦
新宿所早期就職支援センター(東京労働局) 日吉恵子
新潟所早期就職支援センター(新潟労働局) 中村守秀
福岡中央所早期就職支援センター(福岡労働局) 池尻武敏
(司会) 職業安定局業務指導課長 小島繁夫 |
 |
しごとインタビュー●言語を異にする人々が口頭で意志を伝達するときにその仲立ちの役割をするのが通訳者です。
◇株式会社リンガバンク 代表取締役 会議通訳者 横田謙氏 |
 |
地域雇用レポート〜千葉県〜●緊急地域雇用創出特別基金事業を県の具体的施策計画「アクションプラン」と連動させ、実施 |
 |
平成16年度 職業安定行政関係予算(案)の概要
〜雇用再生に向けた労働市場政策の推進〜
◇職業安定局総務課 |
 |
業務にひと工夫。こんなコトしています!●ハローワーク秋田における職業紹介業務の取組み
◇ハローワーク秋田(秋田労働局) |
 |
ハロー通信●新規高卒者に係る求人要請の実施
◇北海道労働局職業安定部 |
 |
しごと歳時記●揺り戻し
◇跡見学園女子大学マネジメント学部教授 亀山直幸 |
 |
職業安定行政キーワード●民間委託による長期失業者の就職支援事業 |
 |
人事異動 |
 |
リレーで綴るハローワーク紀行●ハローワーク佐伯(大分労働局) |
 |