職業安定広報 4月21日号(2004年)
特集(1) 求人年齢制限緩和の取組み
・ 労働者の募集・採用における年齢制限を考えるシンポジウムの開催〜
・ 求人年齢制限緩和指導の取組みについて
◇ハローワーク飯塚(福岡労働局)統括職業指導官 平川善之
特集(2) 職業紹介業務等好事例(上)〜平成15年度中央職業安定行政監察結果〜
◇中央職業安定監察官室
ハロー通信●21校の高等学校において保護者向けセミナーを開催
◇かながわ労働局職業安定部
職業安定行政キーワード●若年者のためのワンストップサービスセンター(通称ジョブカフェ)開設
しごとインタビュー●園芸によって人が幸せになることがとてもうれしい
◇園芸家 杉井 明美氏
地域雇用対策レポート〜新潟県〜 就職内定率アップ−進路指導等支援アドバイザー事業
ある職業相談●感謝されて感謝する〜社会に出るということ、障害があることへの関わり〜
◇ハローワーク所沢(埼玉労働局)求人・特別援助部門 上席職業指導官 小室幸士
職業安定行政の動き(平成16年1月〜3月)
キャリアカウンセリングの現場からVOL.1●4月は「就職相談博覧会」
◇就職・採用アナリスト キャリアコンサルタント((財)社会経済生産性本部認定)斎藤幸江
人事異動
リレーで綴るハローワーク紀行●ハローワーク十日町(新潟労働局)
2004年度バックナンバーに戻る
職業安定広報トップページ
トップページ