職業安定広報 1月21日号(2005年) |
 |
 |
 |
特集●ニート−若年無業者の実情と支援のあり方を考える− |
 |
ハロー通信●「つかみとろう!明日へのチャンス」就職面接会開催
◇ハローワーク前橋(群馬労働局) |
 |
「グローバル化と若者の未来に関するアジア・シンポジウム」の実施
◇大臣官房国際課海外情報室 |
 |
しごとインタビュー●お客様の満足される表情と出会うことが、最高のやりがい
◇豆腐製造・販売「豆富司 翠家」岩田晴彦 氏 |
 |
ある職業相談●身内か親友のつもりで
◇ハリーワーク豊橋(愛知労働局) 早期再就職専任支援員 榊原進 |
 |
ハロー通信●「派遣・業務請負適正化キャンペーン」の成果
◇東京労働局需給調整事業部 |
 |
地域雇用対策レポート−岐阜県−●マッチング機能の充実・強化による早期再就職の促進 |
 |
職業安定行政の動き(平成16年10月〜12月) |
 |
職業安定行政速報
「雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案要綱」についての諮問及び答申について |
 |
キャリアカウンセリングの現場から●掌の中にあるものを大切に
女性と仕事の未来館キャリアカウンセラー 針原桂子 |
 |
リレーで綴るハローワーク紀行●ハローワーク福岡西(福岡労働局) |
 |