職業安定広報1月号(2007年)
想苑●ひょうたんから駒
◇文筆家 青木 玉
橋職業安定局長 新春インタビュー●働く希望を持つすべての人の就業に向けた雇用対策の推進
特集●就職活動、わたしたちが支えます! 〜ハローワーク職員からのメッセージ〜
●就職活動の前に。どんな準備をする?
・ご自身の経験の振り返りからはじめてみられてはいかがですか
 ◇ハローワーク下松(山口労働局)自主選択・職業相談部門 上席職業指導官 三原和光
・限りない可能性をいかすために ―若年求職者の皆さんへ―   
 ◇ハローワーク諫早(長崎労働局)支援サービス部門 上席職業指導官 熊田重人
●就職活動中に。どんな心がまえで臨む?
・真心をもって就職のお手伝い
◇ハローワーク御坊(和歌山労働局)雇用開発部門 統括職業指導官 中村敏和
・「負けないで」そして「おめでとう」   
◇ハローワーク小諸(長野労働局)自主選択・職業相談部門 統括職業指導官 青森清全
●就職活動中に。面接でどう振る舞う?
・会社に絶対損はさせない!   
◇ハローワーク花巻(岩手労働局)自主職業相談部門 統括職業指導官 小野寺利一
●就職活動中に。どうやって過ごす?
・お仕事探しは計画的に!   
◇ハローワーク横浜(神奈川労働局)職業相談第三部門 統括職業指導官 長沼章太
都道府県労働局レポート(10)●全国との格差が広がる中での雇用対策の推進   
◇秋田労働局職業安定部
しごとインタビュー●北村浩子さん アナウンサー
ハローワークへの提言 地元企業の声(22)●株式会社オギノ
今月の職業●鉄筋工
ある職業相談●問題を乗り越えて―やる気と気づきの重要性―   
◇ハローワーク米子(鳥取労働局)生活保護受給者等就職支援ナビゲーター 越田芙実
パッケージ事業シンポジウム開催―3地域の事例に学ぶ―   
◇職業安定局地域雇用対策室
ハロー通信●「受講する」から「参加する」へ―新たな求職活動支援セミナーを実施―   
◇ハローワーク八戸(青森労働局)
ハローワーク・ナビ(10)●新たに人を雇いたい、そんなときはハローワークへ
写真ニュース/職業安定行政トピックス
なんでも相談室 ハローワーク編/なんでも相談室 番外編
Event Info./新聞発表/職業安定局主要通達一覧/職業安定行政の動き
キャリアカウンセリングの現場から●WEBカウンセリングの回答作成
◇有限会社エイチ・エヌ・シー 取締役 竹上晋太郎
編集部から
リレーで綴るハローワーク紀行325●ハローワーク川崎北(神奈川労働局)

2007年度バックナンバーに戻る 職業安定広報トップページ トップページ