職業研究2017No.2

編集・発行●一般社団法人 雇用問題研究会
職業研究2017No.2
●2017年7月10日発行
●2017年7月10日発行
CONTENTS
●RCC就職レディネス・チェックの活用
—就活を自分のものにするために—
巻頭言●「RCC就職レディネス・チェック」活用の今日的意義を考える
筑波大学 名誉教授 渡辺三枝子
関東職業能力開発大学校
浜松学院大学
質問項目の解説ポイント-支援者のためのフィードバックの留意点-
しごとインタビュー とび職(工) 山 寛さん
わが社の人材開発 株式会社ディスコ
企業研修の現場から 8-3
研修の企画・設計の方法-インストラクショナルデザイン(1)-
NPO法人学習分析学会 副理事長 堤 宇一
職業能力開発の現場から
地域に根ざして47年、技術者・技能者を多数輩出
iワークかしわ(柏工業専門校)
キャリアセンター通信
芸術教育とキャリア教育の接点を模索した10年の中で
京都造形芸術大学—
キャリア指導の現場から 33
Society 5.0
東京都立晴海総合高等学校 講師 千葉吉裕
スクールカウンセラー風便り 第35回
燃えあがるいのち 爆発 -いじめ考 その7-
東京都スクールカウンセラー(臨床心理士) 金屋光彦
キャリアカウンセリングの現場から 23-3
社会構成主義を理解・実践する(3)他の技法との比較
秋田県立大学 総合科学教育研究センター 准教授 渡部昌平
