ここからページコンテンツが開始します

職業訓練用教科書

製図用文字練習帳
〈付・線の引き方、用器画法〉-改訂新版-

表紙画像
111013
〈雇用問題研究会編〉
A4判・34ページ
定価 445円(本体 405円)
ISBN978-4-87563-028-9
昭和43(1968)年3月 初版発行
昭和61(1986)年3月 改定初版発行
平成16(2004)年2月 改定2版発行

文字および記号について

数字(9mm・6.3mm・4.5mm)

数字(3.15mm・4.5mm)

数字(2.24mm・9mm・4.5mm)

数字・記号(9mm・4.5mm・3.15mm)

数字・記号<総合>(9mm・6.3mm・4.5mm)

ローマ字<大文字>(9mm)

ローマ字<大文字>(9mm・6.3mm・4.5mm・3.15mm)

ローマ字<小文字>(9mm)

ローマ字<小文字>(9mm・6.3mm・4.5mm)

カナ(6.3mm・4.5mm)

ひらがな(6.3mm・4.5mm)

漢字(6.3mm・4.5mm)

漢字・カナ(9mm・6.3mm・4.5mm)

漢字・カナ(4.5mm・3.15mm)

漢字・カナ(6.3mm・4.5mm・3.15mm)

線および寸法について

線の練習/平面用器画/立体用器画/ボルト・ナット/サイクロイド曲線・インボリュート曲線/ねじ曲線/正投影法/等角投影法

[本書の特色]

●文字の大きさは、平素用いられているものを選んであります。

●後の方には、各種の線の練習があり、アールと直線、円弧と円弧のつなぎの練習もあり、基本的な平面用器画などがおさめてあります。末尾には、ボルト、ナット等、締結部品の代表的な書き方をのせています。

●透明紙(トレース紙)がところどころに挿入してあり、鉛筆または墨で下に書いてあるものを写せるようにしてあります。