職業訓練用教科書
木工塗装法

平成10(1998)年2月 改定初版発行
(塗装法3分冊に)
第1章 木工用材料の性質
第1節 木材の種類
針葉樹/広葉樹
第2節 木材の構造
木材の肉眼的構造/木材の顕微鏡的構造/木材のきず
第3節 木材の性質と特性
木材の一般的性質/木材の物理的性質/木材の乾燥/木材の機械的性質/木材の化学的性質
第4節 合板の種類
合板の特性/合板の製法/合板の規格/家具、建具に使用される合板
第5節 その他の木質系材料
パーティクルボード/ファイバーボード/集成材/単板積層材(LVL)/ポリエチレングリコール(PEG)処理木材/アセチル化処理木材/木材・プラスチック複合体(WPC)
第2章 木工材料の塗装法
第1節 木工塗装の目的
木工塗装の目的/木工塗装の塗装効果/塗料と塗装
第2節 各種仕上げ方法
塗装仕上げの種類/素地の明瞭度/塗膜の形成状態/着色の有無による仕上げ法/塗膜の光沢度/上塗り塗料の種類による仕上げ/単板オーバーレイ合板(化粧合板)への塗装法/特殊材(アク質材)の塗装法
第3節 木工製品の塗装法
木工製品の要求性能/家具の塗装法/建具の塗装法/屋外用木工製品の塗装法/楽器の塗装法
第3章 塗装工程
第1節 新規の塗装工程
素地調整/漂白/着色/目止め/下塗り/中塗り/上塗り/磨き仕上げ/塗膜の研磨/塗装工程例
第2節 塗装工程上の異種塗料の組み合わせ
塗料の組み合わせで生じる主な問題点/塗り間隔と層間付着性
第3節 塗替えおよび補修
塗替え塗装法/補修塗装
第4章 塗装作業法
第1節 養生
養生作業方法/塗りたて後の養生
第2節 はけ塗りおよびへら付け
はけ塗り/へら付け
第3節 塗装機器および塗装設備
塗装方法の分類/エアスプレー/空気圧縮機(エアコンプレッサー)/塗装ブース(排気装置)/カーテンフローコーター/ローラ塗装機/乾燥炉
第4節 研磨
塗膜の研磨法/塗膜の磨き
第5章 木工用塗料
第1節 木工用塗料の分類
第2節 木工用塗料の種類と性質
油性塗料/天然樹脂塗料/合成樹脂塗料
第6章 木工製品の塗装仕上げ
第7章 欠陥とその対策
素材の欠陥/塗装の際に生じる欠陥/塗膜の乾燥過程に生じる欠陥/硬化乾燥後及び経時に生じる欠陥/その他の条件によって生じる欠陥