職業訓練用教科書
電子測定法及び試験法

平成10(1998)年3月 改定初版発行
平成23(2011)年3月 改定2版発行
第1章 測定一般
第1節 電気測定法
直接測定と間接測定/偏位法と零位法
第2節 測定値の取扱い
誤差と補正/精度/誤差の種類/測定値の取扱い/不確かさ
第3節 標準器
標準電池/標準抵抗器/標準コンデンサ/標準供給体系とトレーサビリティ/国際単位系(SI)
練習問題
第2章 電気計器
第1節 指示電気計器の構成要素
駆動装置/制御装置/制動装置/読取り装置/可動部の支持方式/外箱
第2節 指示電気計器の種類と特性
可動コイル形計器/可動鉄片形計器/電流力計形計器/静電形計器/誘導形計器/整流形計器/熱電形計器/比率計形計器/トランスデューサ形計器
第3節 ディジタル計器
仕様項目
練習問題
第3章 電圧と電流の測定
第1節 直流電圧・電流の測定
電圧の測定/電流の測定
第2節 交流電圧・電流の測定
電圧の測定/電流の測定
第3節 直流電位差計による測定
電圧の測定/電流の測定
練習問題
第4章 電力の測定
第1節 直流電力の測定
直流電力の測定
第2節 交流電力の測定
単相電力の測定/三相電力の測定
第3節 電力量の測定
交流電力量の測定
練習問題
第5章 抵抗の測定
第1節 中抵抗の測定
電位降下法/ブリッジ法/抵抗計法
第2節 低抵抗の測定
高圧計電流計法/ケルビンダブルブリッジ法
第3節 高抵抗の測定
絶縁抵抗計による方法
第4節 接地抵抗の測定
接地抵抗計による方法
練習問題
第6章 磁気の測定
第1節 磁束の測定
磁束計/磁束密度計
第2節 鉄損の測定
エプスタイン装置
第3節 磁化特性の測定
磁化曲線の測定
練習問題
第7章 周波数の測定
第1節 商用周波数の測定
振動片形周波数計/指針形周波数計
第2節 可聴周波数の測定
周波数カウンタ/リサジュー図形法
練習問題
第8章 インピーダンスの測定
第1節 指示電気計器による測定
交流電圧計・電流計および電力計による測定
第2節 交流ブリッジによる測定
交流ブリッジの種類/交流ブリッジによるインピーダンスの測定
練習問題
第9章 高周波の測定
第1節 高周波電圧・電流の測定
熱電形計器/電子電圧計
第2節 高周波電力の測定
擬似負荷による高周波電力の測定/熱電形電力計による高周波電力の測定
第3節 Qメータによる測定
インダクタンスの測定/静電容量の測定/実効抵抗および共振インピーダンスの測定
第4節 減衰器
第5節 フィルタ
フィルタ
第6節 高周波発振器
標準信号発生器/関数信号発生器
第7節 オシロスコープ
アナログオシロスコープ/ディジタルオシロスコープ
第8節 その他の測定器
スペクトル測定/ネットワークアナライザ
練習問題
第10章 工業応用計測
第1節 温度の測定
抵抗温度計による測定/熱電温度計による測定/放射温度計による測定
第2節 流量の測定
差圧式流量計/面積式流量計/容積式流量計/電磁流量計
第3節 液面の測定
差圧式液面計/フロート式液面計/超音波液面計
第4節 厚さの測定
差動変圧器式電気マイクロメータ
第5節 圧力の測定
ひずみゲージ式圧力変換器/ひずみゲージ
第6節 回転速度の測定
発電機式回転計/ストロボスコープ/ハスラ回転計/ディジタル回転計
練習問題
練習問題の解答