ここからページコンテンツが開始します

職業訓練用教科書

電気工事

表紙画像
131507
〈職業能力開発総合大学校 基盤整備センター編/厚生労働省認定〉
B5判・416ページ
定価 2,970円(本体 2,700円)
ISBN978-4-87563-411-9
昭和63(1988)年2月 初版発行
平成8(1996)年3月 改定初版発行
平成15(2003)年3月 改定2版発行
平成25(2013)年3月 改定3版発行

第1章 電気設備と配線工事

第1節 電気事業法における電気工作物

電気設備/電気事業用電気工作物/自家用電気工作物/一般用電気工作物/構内電気設備/配線工事

第2節 電気工事士の資格と作業範囲

第一種電気工事士/第二種電気工事士/電気工事士等の資格と作業範囲

第3節 配線図の見方と読み方

配線図の見方・読み方

第2章 電線

第1節 電線の種類

電線とは/電線の分類/電線関係の法規・規格/電線の構造と種類/電線の取扱い方

第2節 電線の接続法

電線の接続の分類/電線の接続方法/テープ巻き/その他の接続法/機械及び器具端子との接続/コード、キャブタイヤケーブルの接続法/電線接続用の工具/光ファイバーケーブルの接続

第3章 低圧屋内配線

第1節 低圧配線方法

低圧屋内配線の種類/施設場所と配線方法

第2節 がいし引き工事

がいし引き工事の概要/施工方法の概要

第3節 線ぴ工事

合成樹脂線ぴ工事/金属線ぴ工事

第4節 金属管工事

金属管の種類及び規格/付属品の種類及び規格/工具の種類及び用途/金属管の太さの選定/金属管工事の施工

第5節 合成樹脂管工事

合成樹脂管の種類及び規格/付属品の種類及び規格/工具の種類及び用途/合成樹脂管の太さの選定/合成樹脂管工事の施工

第6節 金属可とう電線管工事

可とう電線管の種類及び規格/付属品の種類及び規格/工具の種類及び用途/二種金属製可とう電線管の太さの選定/可とう電線管の施行

第7節 ダクト配線

金属ダクト工事/バスダクト工事/フロアダクト工事/セルラダクト工事/ライティングダクト工事/工具の種類及び用途

第8節 ケーブル配線(CV、VV、CEほか)

非金属シースケーブル配線/金属シースケーブル配線/コンクリート直埋用ケーブル配線/キャブタイヤケーブル配線/MIケーブル配線/工具の種類及び用途

第9節 平形保護層工事

電力用フラットケーブルの種類及び規格/付属品の種類及び用途/電力用フラットケーブルの施行/工具の種類及び用途

第10節 配線と離隔

他の配線等との離隔

第4章 低圧引込口配線

第1節 低圧引込口

引込口配線/低圧引込線の施設/引込口の貫通

第2節 低圧屋側電線路

工事の種類/施工法

第3節 計器の取り付け

需給計器/漏電遮断器/引込開閉器

第5章 高圧配線

第1節 施設場所による配線

高圧屋内配線/高圧屋側配線/高圧屋上配線/高圧屋外配線

第2節 高圧ケーブルの端末処理

第6章 受変電設備

第1節 高圧需変電設備

結線図と設備/使用機器/各種試験

第2節 開放形受変電設備

概要/構成機材/開放形高圧受変電設備の施行

第3節 閉鎖形受変電設備

概要/種類と規格/閉鎖形受変電設備の施行/検査

第4節 シーケンス制御配線

シーケンス制御/シーケンス制御回路

第7章 特殊場所の配線と特殊施設

第1節 特殊電気設備

臨時施設の配線/湿気などのある場所の配線/ガス及び粉じんの多い場所の配線/小勢力回路の配線/ショーウインド・ショーケースの配線

第8章 機械器具などの取り付けと接続

第1節 機械器具の施行

照明器具などの取り付けと接続/スイッチ・コンセントの取り付けと接続/電動機などの取り付けと接続/電熱器などの取り付けと接続/小勢力機器の取り付けと接続

第9章 屋外配線工事法

第1節 屋外の施設

架空電線路/地中電線路/屋外照明

第10章 接地・避雷設備工事

第1節 接地工事と避雷設備工事

電気設備の接地及び方法/接地工事の目的と種類/接地極の種類と埋設法/接地線と被接地物との接続/避雷設備工事

第11章 情報通信設備

第1節 通信回線

LANの定義/LANの標準化/LANの種類/広域網(WAN)の種類/電話網/フレームリレーサービス/セルリレーサービス/専用線/xDSLとFTTH/VPN

第2節 情報通信設備工事

情報通信工事の分類

第12章 建築構造

第1節 建築構造の種類と分類

建築構造/建築構造の種類/基礎構造/建築物の部位

第2節 木質構造

木質構造/木質構造の種類/軸組構法/在来軸組構法/枠組壁構法/木質プレハブ構法

第3節 鉄筋コンクリート構造(RC造)

鉄筋コンクリート構造とは/鉄筋コンクリート構造の種類/鉄筋/コンクリート/型枠/コンクリートの打ち込み

第4節 鋼構造

鋼材の種類/鋼構造(S造)/鉄筋構造の種類

第5節 鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC造)

第6節 コンクリートブロック構造

コンクリートブロック構造の種類/補強コンクリートブロック造/型枠コンクリートブロック造

第13章 建築設備

第1節 建築設備

建築設備の種類/給水設備/排水設備/空調設備