職業訓練用教科書
送配電及び配線設計
131508
B5判・232ページ
定価 1,540円(本体 1,400円)
ISBN978-4-87563-412-6
昭和63(1988)年2月 初版発行(A5)
平成7(1995)年3月 改定初版発行(A5)
平成14(2002)年3月 改定2版発行(B5)
平成25(2013)年3月 改定3版発行
平成7(1995)年3月 改定初版発行(A5)
平成14(2002)年3月 改定2版発行(B5)
平成25(2013)年3月 改定3版発行
第1章 発変電所
第1節 発電所
電力の需要と供給/発電所の種類/発電所の構成
第2節 変電所
変電所の概要/変電所の種類/変電所の構成
第2章 送配電線
第1節 送配電の概要
送配電の位置付け/送配電の定義
第2節 送電系統
送電設備の概要/送電電圧と損失/送電方式/線路定数/送電系統の構成/送電線の設計/送電線路の構成機器と材料/送電線の保護方式
第3節 配電系統
配電設備の概要/配電電圧/配電方式/配電系統の構成/配電計画と設計/配電線の構成機材と材料/配電線の保護方式/配電自動化
第3章 屋内配線の設計
第1節 設計の基礎
一般事項/設計の基本
第2節 屋内配線の設計
電灯配線の設計/動力配線の設計/屋内幹線の設計/受変動設備の設計/電力引込設備の設計
第4章 積算
第1節 積算の基礎
一般事項/工事費の構成/積算の手順/積算の手法
第5章 避雷設備の設計
第1節 避雷設備に関する法規
建築基準法/危険物の規制に関する政令/火薬類取締法施行規則/日本工業規格(JIS)
第2節 避雷設備の設計
雷保護レベルの選定/受雷部システム/引下げ導線システム/接地システム/接地端子盤
第3節 雷保護システムの材料及び使用条件
材料及び寸法