ここからページコンテンツが開始します

職業訓練用教科書

電気機器

表紙画像
131505
〈職業能力開発総合大学校 基盤整備センター編/厚生労働省認定〉
B5判・352ページ
定価 2,310円(本体 2,100円)
ISBN978-4-87563-419-5
昭和62(1987)年2月 初版発行(A5)
平成7(1995)年2月 改定初版発行(A5)
平成14(2002)年3月 改定2版発行(B5)
平成29(2017)年2月 改定3版発行

第1章 変圧器

第1節 変圧器の原理と構造

変圧器の原理/電圧比、電流比/変圧器の構造

第2節 変圧器の理論

誘導起電力/鉄損と励磁回路/漏れリアクタンスと巻線抵抗/等価回路/等価回路定数の算出法

第3節 変圧器の定格と特性

定格/短絡インピーダンス/電圧変動率/損失/効率

第4節 変圧器の結線と並行運転

変圧器の極性/三相結線/各種三相結線の特徴と用途/三相変圧器/単相変圧器と三相変圧器の比較/相数変換/並行運転

第5節 変圧器の試験

受入試験/形式試験/特殊試験

第6節 特殊変圧器

計器用変成器/単巻変圧器

第2章 誘導機器

第1節 三相誘導電動機の原理

回転の原理/回転磁界/三相誘導電動機の構造/誘導電動機の分類

第2節 三相誘導電動機の理論

回転速度とすべり/誘導起電力及び電流/等価回路とベクトル図/電力の変換/トルク/同期ワット

第3節 三相誘導電動機の特性

損失と効率及び力率/速度特性/出力特性/比例推移/電気機器の温度上昇限度/定格

第4節 三相誘導電動機の運転

かご形誘導電動機の始動法/巻線形誘導電動機の始動法/回転方向の変更/速度制御/電気的制動法/力率の改善/始動及び運転時の注意

第5節 特殊かご形誘導電動機

二重かご形誘導電動機/深みぞかご形誘導電動機

第6節 単相誘導電動機

単相誘導電動機/単相誘導電動機の原理と特性/単相誘導電動機の種類

第7節 誘導電動機の試験

特性試験/温度試験/絶縁抵抗試験/耐電圧試験

第8節 特殊機

誘導発電機/水中モータ/歯車電動機(ギヤードモータ)/単相誘導電圧調整器/三相誘導電圧調整器/単相直巻整流子電動機/単相反発電動機

第3章 同期機

第1節 同期発電機の原理

交流起電力の発生/同期速度と周波数

第2節 同期発電機の構造

同期発電機の分類/水車発電機/タービン発電機/エンジン発電機/発電機の容量と定格電圧/励磁方式

第3節 同期発電機の理論

誘導起電力/誘導起電力の波形/電機子反作用/同期インピーダンス/同期発電機のベクトル図

第4節 同期発電機の特性

無負荷飽和特性/負荷飽和特性/三相短絡特性/短絡比/外部特性/電圧変動率/電圧の調整/単位法

第5節 同期発電機の並行運転

並行運転/並行運転開始のための条件/並行運転投入法/負荷の分担/乱調とその防止法

第6節 同期電動機

同期電動機の原理/電機子反作用/位相特性/乱調とその防止法/同期電動機の始動/同期電動機の特徴と用途/特殊同期電動機

第7節 同期調相機及び特殊同期発電機

同期調相機/高周波発電機/正弦波交流発電機/永久磁石同期発電機

第8節 同期機の試験

測定と特性の計算/温度上昇試験/耐電圧試験/V曲線の測定

第4章 直流機

第1節 直流発電機の原理と構造

原理/構造/電機子巻線法

第2節 直流発電機の理論

誘導起電力/電機子反作用/整流

第3節 直流発電機の種類と特性

種類/他励発電機の特性と用途/分巻発電機の特性と用途/直巻発電機の特性と用途/複巻発電機の特性と用途

第4節 直流発電機の運転

運転の仕方/並行運転

第5節 直流電動機の理論

原理と種類/逆起電力/回転速度/トルクと出力/電機子反作用と整流/分巻電動機の特性と用途/直巻電動機の特性と用途/複巻電動機の特性と用途/他励電動機の特性と用途

第6節 直流電動機の運転

始動/逆転方法/速度制御/制動

第7節 直流機の損失及び効率

損失/効率

第8節 特殊直流機

単極発電機/電気動力計

第5章 その他の電動機

第1節 永久磁石同期電動機

固定子巻線方式/回転子構造

第2節 二重給電誘導機及び永久磁石同期発電機

二重給電による巻線形誘導電動機/風力発電システムへの応用

第3節 リニアモータ

概要/リニア誘導電動機/リニア同期電動機

第4節 ステッピングモータ

概要

第5節 ブラシレスDCモータ

ブラシレスDCモータの構造/ブラシレスDCモータの動作原理/用途

第6節 同期リラクタンスモータ

第7節 スイッチトリラクタンスモータ

第8節 超音波モータ

第6章 パワーエレクトロニクス

第1節 パワーエレクトロニクスの基礎

電力変換回路/スイッチングによる電力変換の原理

第2節 パワー半導体デバイス

パワー半導体デバイスの動作原理/パワー半導体デバイスの種類と特徴/パワー半導体の性能評価指標/整流ダイオード/MOSFET/IGBT/サイリスタ/ゲートターンオフサイリスタ(GTO)

第3節 直流―直流電力変換回路

概要/降圧チョッパ回路/昇圧チョッパ回路

第4節 交流―直流電力変換回路

概要/単相全波ダイオード整流回路/三相全波ダイオード整流回路/単相全波サイリスタ整流回路

第5節 直流―交流電力変換回路

概要/電圧形インバータ回路

第6節 交流―交流電力変換回路

交流位相制御回路/マトリクスコンバータ

第7節 パワーエレクトロニクスの応用

概要/電力供給設備の応用例/電動機駆動の応用例

第7章 配電盤・制御盤

第1節 配電盤・制御盤の種類

機能・用途による分類/外観構造による分類/保護等級による分類

第2節 配電盤・制御盤の関連機器

主回路構成機器/監視制御機器

第3節 図面の読み方

電気用図記号・文字記号及び器具番号/配電盤・制御盤の図面の種類/展開接続図の基本回路/展開接続図の例/複線継続図/展開接続図の様式

第4節 配電盤・制御盤の構造と寸法

配電盤・制御盤の構造一般/配電盤・制御盤の色彩/模擬母線

第5節 配電盤・制御盤の組立て

配電盤・制御盤の器具配置/配電盤・制御盤の配線方式/配電盤・制御盤の使用電線

第6節 配電盤・制御盤の試験

配電盤・制御盤の使用状態/配電盤・制御盤の定格/配電盤・制御盤の試験

付録

基本図記号/文字記号/制御器具番号表