メインコンテンツへスキップ

作業性格や行動特徴をとらえ、作業適性を判定する
KN式クレペリン作業性格検査
[事業所用]
KN Kraepelin Test

image-1
■編著:
一般社団法人雇用問題研究会

作業性格や作業態度、行動特徴等、作業に関わる個人の性格特性を総合的にとらえるものです。
従業員の採用、配置等にご活用いただけます。

種類 作業性格検査
目的 作業に関する性格特性を把握して採用選考したり、適正配置をする
販売対象 企業等
実施対象 中学3年生以上
場面 企業等の採用試験、適正配置等
形式 ペーパー版
所要時間 検査実施  45分程度
判定    2~4営業日(部数により変わります)

[351052]
このサイトで購入
[352011]
このサイトで購入
[351051]
このサイトで購入
[999999]
このサイトで購入
  • 1) 事業所および団体への販売となります。個人の方への販売は行っておりません。
  • 2) アセスメント・ツールの購入には会員登録が必要です。ご希望商品の「カートに入れる」ボタンをクリック後に表示される画面より、新規会員登録あるいはログインしてください。
判定料金
提供方法 1名分税込価格
  • 解答済み検査用紙を雇用問題研究会へお送りいただくことで、判定お申し込みとなります。事前のご連絡は不要です。「判定依頼」をご確認ください。
PDFファイル(ダウンロードでのご提供) 770円
プリント 770円
  1. KN式クレペリン作業性格検査とは
  2. 検査の流れ
  3. 検査の実施
  4. 判定方法
  5. 判定依頼
  6. 資料請求

KN式クレペリン作業性格検査とは

作業性格とは

何らかの作業をするときに、作業の内容や方法、使用する道具、費やす時間などを同一にしたとしても、人により結果は異なります。作業条件が同一に保たれていれば、作業結果の違いは作業する人の個性の違いと考えることができます。個性のうち、作業能率に関係する部分を作業性格と呼んでいます。

KN式クレペリン作業性格検査の考え方

KN式クレペリン作業性格検査は、左右隣り合わせの一桁の数字の足し算を、1分ずつ行を替えながら、休憩をはさんで合計30分間行います。
各行の作業の末端を結ぶ折れ線を作業曲線といいます。作業曲線の形は人によって異なり、この違いは作業者の個性の違いということになります。
わたしたちが作業をしているときには、作業を促進したり、停滞させるさまざまな働きが、心や身体に生じ、このような働きが、作業曲線に凹凸を作ります。これらの諸因子の働き具合は一人ひとり異なり、その特徴が作業性格の違いといえます。
一般的な集団の平均型作業曲線を規準として、個々の作業曲線の形状等を読み取り評価することで、作業能率に関する個性(作業性格)を知ることができると考えられています。
また、作業量から作業処理速度を捉えます。作業量は受検者の精神テンポを反映しており、作業性格の重要な要因です。
※集中力など作業に関わる性格特性を捉える検査です。リーダーシップや協調性など、対人関係に関わるような性格特性は把握できません。

作業曲線の例

作業曲線の例
KN式クレペリン作業性格検査の活用

個人は一人ひとりさまざまな職業志向をもっています。しかし、それが本人の作業性格特性にマッチしているとは限りません。職業志向だけをもとに就職した結果、適性(性格・行動)や能力が実際の仕事と合わず、労災事故を引き起こしたり、離転職を繰り返すといったケースが数多く見られます。
特に、流れ作業による製造業務や機械装置の運転看視業務など長時間の注意の集中を要する作業においては、各人の作業性格を把握して配置・教育等の人事管理をすることは、安全、能率、品質保全のためにも重要です。
また、まれに事故を起こしやすい素因を持っている人がおり、このような人は危険な作業、運転作業などを避ける必要があります。
本検査は、職場における作業適性の判定や事故防止など、様々な分野で活用されています。

検査の流れ

検査の流れ

お申込みから検査実施、判定、お支払いまでの流れ146KB)をご確認ください。

検査の実施

検査の実施 受検者用
検索の実施 検査者用

検査実施用指示音声をご希望の方は、上部のショッピングカートからお申込みください。

判定方法

作業曲線を読みとり解釈するには、かなりの知識と経験が必要です。作業曲線読みとりの専門知識がなくてもクレペリン検査が正しく活用できるよう、コンピュータにより結果を解析した判定結果票をご提供します。

コンピュータ判定

判定結果見本をご希望の方は『資料請求』よりお申し込みください。
PDFファイルをダウンロードしていただけます。
資料に関するお問い合わせ――雇用問題研究会 普及促進課  電話 03-5651-7072

判定結果の厳正な管理とプライバシー保護(個人情報の保護と秘密保持)に万全を期しております。

判定依頼

判定のご依頼は、実施済み検査用紙を下記までお送りください。

一般社団法人 雇用問題研究会
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-14-5 日本橋Kビル2階
電話 03-5651-7071 FAX 03-5651-7077

  • 実施済み検査用紙を当会へお送りいただくことで、お申し込みとなります。
判定結果の提供方法

ご提供方法は以下のいずれかをご選択ください。判定依頼の際にご希望を明記してください。

PDFファイルをダウンロード※ 実施済み回答用紙が当会に到着(営業日)→最短で翌営業日にダウンロード可能
ペーパーを宅配便で送付 実施済み回答用紙が当会に到着(営業日)→最短で翌営業日に発送(+送付に要する日数)
  • ご提供までにかかる日数は部数、時季により多少前後します。詳しくはお問い合わせください。
判定依頼に関するお問い合わせ先

雇用問題研究会 管理課
電話 03-5651-7071 FAX 03-5651-7077 / お問い合わせフォーム

資料請求

下記資料をご希望の方は『資料請求』よりお申し込みください。PDFファイルをダウンロードしていただけます。

  • 判定結果見本(結果個人票、結果一覧表、受検集団の特性)
  • 結果個人票の見方、結果一覧表の見方、受検集団の特性の見方
  • 事業所用アセスメント・ツール総合パンフレット

資料に関するお問い合わせ――雇用問題研究会 普及促進課  電話 03-5651-7072