建築塗装法
厚生労働省認定
1998年2月 改定初版発行(塗装法3分冊に)
2011年3月 改定2版発行
※ 在庫僅少 ※
第1章 建築塗装の対象物と塗装設計
第1節 建築塗装の概要
塗装の目的と役割/建築塗装の分類/建築物の塗装と他工事との関連性/建築塗装の設計/建築塗装の標準仕様書/塗装の要点
第2節 塗装時の気象条件と乾燥
よい塗装環境とは/塗料の仕組み/塗装種別と略号/乾燥について/ラッカータイプと橋かけタイプ
第3節 鋼構造物の塗装
概要/素地調整/塗装の設計/各種塗装系の特徴/施工上の注意/塗装方法
第4節 木構造物(和風建物)の塗装
概要/木構造物の塗装/住宅建築の推移/在来工法の住宅建築工事/在来工法の住宅塗装/工業化住宅
第5節 コンクリート構造物
コンクリート建築物について/コンクリート構造物の劣化/コンクリート構造物の塗装/建築用塗料による仕上げ/建築用仕上塗材の塗装
第2章 安全衛生
第1節 現場塗装の安全衛生対策
第2節 作業の心得
作業時の服装/保護具/安全装置/整理整とん/健康管理
第3節 塗料に関する安全対策
火災に対する危険性
第3章 塗装工程に必要な作業法
第1節 素地調整
金属の素地調整/木質系の素地調整/壁面(セメント系素地)の素地調整
第2節 塗替え時期の判定
塗膜の診断技術/塗替えの種類/旧塗膜の種類と塗装系の調査/旧塗膜の処理/塗替えの工程
第3節 旧塗膜のはく離方法
第4節 養 生
第5節 塗料の調整および配合
第6節 調色作業
調色とは/原色の選定/色合わせに影響を及ぼす要因/色合わせの方法
第7節 器工具による塗装
塗装用工具類/はけ塗り/ローラブラシ塗り/へら付け
第8節 吹付け塗装
装置の構成と霧化機構/エアスプレーガンの操作/各種スプレーガン/空気圧縮機(エアコンプレッサー)/静電スプレー
第9節 研磨・とぎ・磨き
研磨方法/研磨紙(サンドペーパー)の使い方/研ぎ作業及び器工具/磨き
第4章 建築塗装の応用
第1節 ビル屋上の塗替え塗装
第2節 住宅の内装仕上げ(新規)
第3節 デコレーションペイント
デコレーションペイントの歴史/デコレーションペイントの種類/デコレーションペイントの工法
第5章 建築物の塗装欠陥と対策
第1節 塗装欠陥の種類
第2節 欠陥要因
第3節 鉄面の欠陥と対策
第4節 軽金属面の欠陥と対策
第5節 木部面の欠陥と対策
第6節 壁面の欠陥と対策
第6章 建築物の構造
第1節 建築構造の概要
木構造/鉄筋コンクリート構造(RC造)/鉄骨構造(S造)/鉄骨鉄筋コンクリート構造/補強コンクリートブロック構造/その他の住宅構造/鋼橋の構造