メインコンテンツへスキップ

職業研究

image-1

■編集・発行 一般社団法人 雇用問題研究会
■年2回発行

一般社団法人雇用問題研究会では、若年者の職業意識啓発等キャリア教育、職業能力開発や職業訓練によるキャリア形成支援、企業の人材マネジメントにおける効率的な採用・配置等に資するため各種の業務を行っており、その一環として「職業研究」誌を発行しています。

本誌は学校等教育機関、企業、職業安定機関等行政関係および経済団体ほか各関連団体の皆様方に無料でご送付し、雇用・職業に関する情報等を提供しています。

最新号 2023 No.2 (2023年5月20日発行)

CONTENTS

●アセスメント・ツール活用事例集
アセスメント・ツール活用事例集
  • アセスメント・ツールとしての適性検査の意義と効用
    帝京大学 宇都宮キャンパスリベラルアーツセンター 教授  横山明子
活用事例
  • 総合学科高校での系列・科目選択、進学の際の学部・学科選びに
    東京都立晴海総合高等学校 キャリアカウンセラー  千葉吉裕
  • 高校での文理選択のヒントとして
  • 職場適応支援におけるGATBの活用と課題
    近畿大学 教職教育部 准教授  向後礼子
  • 商社の営業職志望からIT業界SEに方向転換
  • 家電量販店に入社して2年、今の仕事は苦手で転職したい
  • キャリア・インサイトの活用
    こころとキャリアのカウンセリングオフィス結 代表  山本公子
  • インタビュー 社会人に受けていただきました
    VRT×料理人/GATB×コピーライター
実践事例
  • 大学生と職業興味—職業レディネス・テスト(VRT)を活用した実践事例—
    熊本学園大学 講師 大山佳三 
アセスメント・ツールの概要
  • 職業レディネス・テスト(VRT)
  • 厚生労働省一般職業適性検査「進路指導・職業指導用」(GATB)